ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
施設紹介
木の間に張られた宙吊りの<ツリーテントグランピングスタイル>、
家具・照明付きドーム型の豪華な空間を楽しめる<ドームテントグランピングスタイル>、
など、ユニークかつ多彩なグランピングスタイルが選べるグランピング施設が西日本屈指のリゾート地、蒜山(ひるぜん)エリアに2018年7月リニューアルOPEN!
豊かな自然の中で思いっきり遊べるキッズアドベンチャーランドやレンタサイクルなど、
蒜山の豊かな自然を満喫できるアクティビティーも豊富にご用意しております。
ハイセンスな空間が心地よい『塩釜レストラン 髙天井のロッジレストラン』
塩釜冷泉の水を使用したかき氷やコーヒに、蒜山ジャージー牛乳を使用したソフトクリーム等を販売しているレトロな売店『塩釜堂』など、
フードコンテンツも充実。
予約可能なプラン一覧
【(Dキャンプ場1)ドームテントグランピングスタイル Scandinavia(スカンジナビア)】食事付き (夕・朝)
室内にエアコン、シャワー、温水便座付トイレも完備した贅沢なグランピングスタイル!森の中のプライベート…
- 1サイト目安 40,000円~
(税込43,200円~) - 今すぐ予約
【(Dキャンプ場2)ドームテントグランピングスタイル Industrial(インダストリアル)】食事付き (夕・朝)
室内にエアコン、シャワー、温水便座付トイレも完備した贅沢なグランピングスタイル!森の中のプライベート…
- 1サイト目安 40,000円~
(税込43,200円~) - 今すぐ予約
【(Dキャンプ場3)ドームテントグランピングスタイル Simple modern(シンプルモダン)】食事付き (夕・朝)
室内にエアコン、シャワー、温水便座付トイレも完備した贅沢なグランピングスタイル!森の中のプライベート…
- 1サイト目安 40,000円~
(税込43,200円~) - 今すぐ予約
【(Dキャンプ場4)ドームテントグランピングスタイル Cozy(コージー)】食事付き (夕・朝)
室内にエアコン、シャワー、温水便座付トイレも完備した贅沢なグランピングスタイル!森の中のプライベート…
- 1サイト目安 40,000円~
(税込43,200円~) - 今すぐ予約
口コミ(10件)
-
たまたまかもしれませんが、多少の傾斜と、小石が多く感じる箇所があり、テント設営の場所は吟味された方がよいかと思います。
看板は控えめに出てますが、アクセスはとても良いと思います。目的地出入り口付近は、道路がせまく感じます。
全般的に満足ですし、インフォメーションのスタッフさん達が、とても好印象に感じました。
Bサイトエリアを利用しましたが、トイレをもう一つ増やしてもらってもよいと思いますし、流し台に雨避けの屋根がない場所があり、雨キャンプだったら・・と。
管理はいきとどいてると思います。気になったシュチュエーションは、ほぼ、利用者側のモラルの問題でした。
釣り堀を利用しました。子供たちがとても喜んでおり、また、利用したいなぁと思える環境です。
-
フリーサイトの利用でした。 周囲には林でした。入り口側に池があり、夜は蛙の大合唱で楽しいです。 石のモニュメントが点々と配置されていて、雰囲気もいい感じ。 フリーサイトは、広くはなく、日陰となるエリアも少なく、平坦地も少ないため、早めに良い場所をキープしないと繁忙期は大変そうです。
米子道の蒜山インターを降りて、狭い道などはないので、ナビが有れば迷うような事はなくスムーズにたどり着くと思います。 キャンプ場の周辺は何もない地域ですが、車で5分程度のエリアには、道の駅、マーケット、コンビニ、温泉施設が有るので、不自由はなかったです。
受付は、親切丁寧な対応で好印象でした。 ですが、サイレントタイムや施設の使用マナーなどの言及は厳しいものでは無かった為か、水場やシャワー室は汚い状況でした。遅い時間に騒いでいるグループもいましたし、もう少しマナーに関しては厳しい対応をお願いしたいと感じました。
ショップの商品は色々と充実していました。 喫茶店も有ったり、小さな地元の野菜などを販売してる施設も有りました。川魚の養殖場も隣接していて釣り堀もあり、釣った魚が食べれます。 アスレチック施設もあり、小学生の子供は随分な時間遊んでいました。
これは利用者のマナーの問題ですが、水場は常に食材ゴミが詰まっていて排水が溜まっている状況、 灰捨て場にもアルミホイルや焼き網や花火の残骸など、色々と捨てられていて、汚い状況でした。 ゴミの集積所も乱雑で、ゴミ袋も半透明なので中が見えますが分別もやってない袋が大半でした。 シャワー施設は新しく綺麗ですが、使った人の後始末がいい加減で汚い状況でした。 トイレは新しくはないものの、比較的に清潔な感じでした。 利用者にもっと厳しく注意喚起するとか、頻繁に清掃をおこなって欲しいと感じました。
子供が遊べる施設では、車で10分程度の場所に観覧車やジェットコースターやゴーカートなど結構遊べる遊園地が有ります。車で20分程度の場所にワイヤーを着けてミッションをこなしていく本格的なアスレチック施設が有ります。釣り堀も、我が家は夕御飯のおかずだったのですぐに終了させましたが、子供はもっと釣りたいと楽しんでくれました。場内にアスレチックもあり、子供連れで来るには楽しい場所です。
-
環境はすごくよかったです!夜は晴れたので満天の星空も天の川も見れました!ただ季節もあるのでしょうがブヨに足首をやられてすごく痒くて腫れちゃいました。アブ、ブヨ、蚊の対策は必須です。
高速降り口から近くよかったです!もう少し入り口の看板を大きくしてもらえたらもっとわかりやすくていいかもですね。
受付の対応は大変よかったと思います。売店も充実しておりキャンプ関連のちょっとしたものもある程度は賄えるかと思います。
シャワー設備、トイレもすごく綺麗で使いやすかったです。シャワーの料金がちょっと高く感じました。両替機もあったら嬉しいかもです。
基本的な清掃は行き届いてましたが台所の排水がちょっと汚かったです。5センチくらい汚水が溜まったりしてました。
近くに温泉施設も数カ所あり15分くらい走らせたところにコンビニもあるので助かりました!道の駅も近くにあって楽しかったです。
-
蒜山高原に有るだけ有って周りは林、全面芝生(?)短くよく整備されたサイトです。石のオブジェが所々に配置されそれが又ワンポイントとなっていい感じの場所です
米子道蒜山ICから車で約15分 中蒜山目指して行けば迷うこと無く行けます
受付のスタッフさんの対応も満足 キャンプ以外の質問にも親切に対応して頂きました
サイト内(フリー)はいつ行っても草刈がしっかりされていて気持ち良いキャンプ場です 炊事棟って感じでは無いけど水場も何箇所か有り不便を感じる事は無かった 特に水は地下水(?)なのか冷たくて夏のキャンプにはとても気持ちの良い物でした
1日に何回かスタッフの方が見回りをされているので水場、トイレ等常に整備されています
近くにコンビニ、食品スーパー、道の駅(地元特産品や野菜など)も有るので食材等現地調達も便利です 又 周りには観光出来る場所も豊富で飽きる事は無い
-
近くにアスレチック、グランピング、トイレ、シャワー施設、バーベキュー棟があり、適度に林など自然も残されているので、非日常感は十分得られます。 今回は雨でしたが、夜の満天の星空はここでしかみられませんよ。
以前にも書きましたが、高速ICからほど近く、温泉施設、有名ひるぜん焼きそば店など、車で10分圏内で行けるので大変便利です。
5人グループで女性1人おり、別テント設営と受付で伝えると、問答無用で2サイト分の料金を請求されました。 去年も同じように2サイトしたのに、今回HPにも書いてあるとのことでした。 今年からやり方が変わったのかわかりませんが、そうでないなら、去年にも指摘してほしかったです。 やむなく1テントですることになりました。
バーベキュー棟横には洗剤、たわし常備の流し台、ウォシュレット付きトイレ、ドライヤー付シャワー施設、細かい配慮が行き届いており、十分すぎる程充実しています。
定期的に職員さんが施設内を巡回しており、私たちが利用した平日には伸びた木をせっせと切っていました。 草刈機のエンジン音が少し気になった程度です。
立地でも書いたとおり、いろいろあります。某キャンプ番組で出てくるようなご当地スーパーもあり、ちょっと買い物を、という時にも近いので助かります。 季節によっては、鳥取の20世紀梨が置いてあるかも。
-
敷地内に毎秒300リットルと言われる源泉が沸いており、夏にはもってこいの冷たさ。 夜の帳が下りるとともに空には満天の星。 タオルケットでは足りないくらい涼しい天然のクーラー。 最高ですね。
最寄りの高速道路インターから車で約10分。道の駅、コンビニ、アミューズメントパークなども付近に点在し、買い忘れても現地調達可能な点がメリット。
必要な情報をもらい、渡された場内地図により、洗い場等を的確に把握できた。 地図はラミネート加工されているので、言い方は悪いが地べた置きなど、少し雑に扱っても問題なし。
キャンプ場管理ではないが、場内公衆トイレ(というのがもったいない位のウッドハウス)がまさかのウォシュレット付きで快適。 24時間可のコインシャワー場(6分300円)、タワシ・洗剤常備の洗い場、バーベキュー棟など、徒歩1分圏内にあり。 遊歩道も常夜灯あり、ライト要らずでトイレも可。
先の文を参考にしてください。 問題なし。 唯一言うとすれば、フリーサイトから駐車場までが徒歩3分でやや遠いか。 建物の向こう側で直視できない場所に止めている(非舗装のだだっ広い駐車場)ので、防犯上少し不安ではあります。
登山口が場内から伸びており、アルピニストには涎モノ。 また、汗が流せる温泉施設も車で10分圏内にあり、常に外気にさらされるライダーにももってこいでしょう。
-
今回利用したのはBサイト入口付近の広場です。 全面芝生でした。 車の乗入れが荷下/荷上時のみだけなので、それが景観には良い方に影響しています。 石のオブジェも子供たちにとっては秘密基地や、登れる遊具代わりとなっており、非常に気持ちの良いサイトになっています。
蒜山ICからは15分程度離れた場所です。 ICを降りた先には道の駅もあるので、買い物もし易く便利です。 他のキャンプ場は近くなると道幅が狭くなったりしていましたがそういった事は無く、目的地まで気を使う事なく楽に運転出来ました。
対応されていたスタッフが少なく、チェックイン時にもの凄く丁寧に説明されていたので、受付が渋滞していました。 G.W.と言うこともありましたがチェックイン/アウト、物品の購入にここまで時間が掛かったのは初めてでした。 売店の品揃えは何か持って来るものを忘れても、一通り用意されているので安心出来ます。 大人はギアや食糧を、子供は遊び道具など興味が持てる充実の品揃えです。 子供向けのイベントもあり大変楽しめました。
トイレが凄くキレイでウォシュレット付でした。 コインシャワーも10か所くらいありますが、その内の3か所くらいは脱衣所が広く、子供が小さければ家族でも利用出来ると思います。 塩釜冷泉と言う冷たい汲み水があり、空のペットボトルや水筒があれば飲み水はそこで調達できる為、無料です。 アスレチックやターザンロープもあり、大人も一緒になって遊べます。
ゴミが落ちている事もなく、非常に管理が行き届いている印象があります。 先述しましたが、トイレとシャワールームもキレイで気持ちよく利用させて頂けました。
ICを降りた先には道の駅があります。 地元の野菜が販売されていたり、お土産も販売されています。 キャンプ場入り口付近では養魚センターがあり、その場で釣った魚を食べることも出来ます。 蒜山への登口があり、登山客も多く訪れます。
-
思ったよりこじんまりのフリーサイトでした。 ちょうどいい感じです。 雨の日の利用でしたがテントを張るところは芝なのでペグも打ちやすくテントも汚れませんでした。 晴れた日だと星がきれいに見えるでしょうね♪ 荷物の積み下ろし時のみ車の乗り入れOKですが道がでこぼこな箇所に大きな石があり、車の下を擦っている音が何度か聞こえてきました^^; フラットに整備されることを願います。
岡山県東部から高速で2時間ほどですがICを降りてキャンプ場までは迷うことなくスムーズに到着できます。 蒜山ICを降りてすぐの道の駅で新鮮野菜を購入しましたがキャンプ場にも野菜や果物が売ってあります。 キャンプ場から10分ほどのところにスーパーがあり、足りないものを買い足しに行くのに便利です。
ゴミは基本持ち帰りのようですがゴミ袋を購入すれば捨てて帰られます。 売店にはレンタル品や忘れ物があっても困らないように必要なものを販売しています。
シャワーキャビンやトイレも新しくきれいに整備されています。洗濯機2台、ドライヤーも置いてあります。 フリーサイトのトイレはログハウス風のかわいい建物でウォシュレット付きで快適です。 除菌スプレーもあり安心。 古かったら行きたくないな、、、と思ってしまいますがきれいに清掃もされており子供も使用しやすかったです。 炊事場は水しか出ませんが水が冷たくて気持ちよかったです⭐︎ 洗剤やスポンジなど設置されていて従業員の方が補充に回られていました。
フリーサイトはゴミも落ちていなくてきれいに整備されている印象です。 シャワーキャビンの洗面台が汚れていましたがそこは使用した方のマナーの問題だと思います。
キャンプ場の近くにアスレチックや塩釜冷泉、養魚センターなどあって遠くに行かなくても満喫できます。
-
自然豊かで、二度目の来訪。野鳥の囀りが聞こえ、申し分なし。景色も壮観です。
わかりやすく、迷うことはないと感じます。ただ、キャンプ場近くになるにつれ、道幅は狭くなる印象
ビール、レッドブル、女性に対して、ボディーシートをサービスがあり、うれしかったです。
綺麗でよかったと思いますし、シャワールームやトイレも清潔でした。
トイレは、トイレットペーパーが切れたりすることもなく、いつでも綺麗でした。ただ、汚水が溜まっていたり、汚れが目立つ部分はございましたが、利用者のマナーの問題だと思います。
釣り堀や、遊園地も近く、標記の件に関しては、満足です。起伏が激しい部分は、ご注意下さい。
-
緑に囲まれ、気持ちよく過ごすことが出来ました。川や池があるため、小さい子には気を配る必要があります。夜は冷え込みが強いので、天気予報などでみる気温よりも寒く感じました。
最寄りの高速道路インターから10分くらいで、大変いきやすいです。またキャンプ場の近くにスーパーや温泉もあり便利でした。大阪から三時間半見ておけば大丈夫かなと思います。
気持ちのよい接客です。聞けば丁寧に教えてくれます。フリーサイトはチェックインとアウト以外は接触機会はなかったです。
トイレとシャワールームが大変綺麗で 清潔好きの子供もとても気に入っていました 。シャワールームも24時間空いているようでこんな時期だし混んでいたら時間をずらすことも容易にできるのでいいと思います。
施設内どこも綺麗でした。 ゴミは300円支払えば引き取って頂けるシステムです 。 分別は燃えるゴミとビンと缶です。レストランが休業中だったのが残念です。
キャンプ場の周辺10分以内に牧場、パン屋さん、ブルーベリー農園、遊園地など様々な遊ぶところがあり、2泊でも足りないぐらいでした。次はレンタルサイクルをして、蒜山を走りたいです。
全ての口コミを見る >
口コミを投稿
You must be logged in to post a comment.
フィールド会員とは、GLAMD、および姉妹サイト※の共通会員となります。
※姉妹サイト(なっぷ、CAMPHACK)
ユーザーの投稿写真
施設情報
- 施設名
- ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ
- 住所
- 〒717-0504 岡山県真庭市蒜山下福田27-50
- チェックイン
- 15:00~17:00
- チェックアウト
- 9:00~11:00
- 朝食・夕食
- 朝食なし/夕食なし
- クレジットカード
- お支払い可
- 駐車場
- 無料駐車場あり