浅間山キャンプ場
施設紹介
とんがり屋根でマシュマロのような外観の「ジオルームグランピング」が浅間山キャンプ場の特徴です。
「ジオグランピング」とは、大自然と密接な距離にいながら安全にアウトドア体験が楽しめる「ジオキャンプ」と、豪華なキャンプスタイル「グランピング」を合わせた造語です。「ジオルームグランピング」とは、ジオキャンプのように大自然を間近で楽しめ、グランピングのように気軽にアウトドア体験を楽しめる施設のことを指します。
浅間山キャンプ場では、目の前に広がる浅間山を一望でき、広大な景色や美しい星空を堪能することができます。
また、別棟にある専用キッチンと専用シャワールームが使用できるため、初めてのキャンプでも快適に過ごせます。
サイズは、約15㎡で2~3人向きの「Mサイズ」と、約20㎡で2~4人向きの「Lサイズ」の2種類あり、Lサイズは専用ドッグラン完備でサイトがフェンスに囲まれているので、愛犬をノーリードで走りまわらせることが可能です。
軽井沢駅からバスも出ているため、お車のない方でも気軽にジオグランピングを楽しめます!
予約可能なプラン一覧
1泊2食 食材付き ジオルームグランピングM (ツインベッドプラン)
ご家族・友人同士におすすめの1泊2食付きツインベッドプラン!マシュマロのような可愛らしいハウスで手ぶ…
- 1サイト目安 33,000円~
(税込33,000円~) - 今すぐ予約
1泊2食 食材付き ジオルームグランピングM (ダブルベッドプラン)
ご夫婦・カップルにおすすめの1泊2食付きダブルベッドプラン!マシュマロのような可愛らしいハウスで手ぶ…
- 1サイト目安 33,000円~
(税込33,000円~) - 今すぐ予約
1泊2食 食材付き ドッグラン付きジオルームグランピングL(ダブルベッドプラン)
専用ドッグラン付きでワンちゃんも大満足!ご夫婦・カップルにおすすめの1泊2食付きダブルベッド2台のプ…
- 1サイト目安 38,500円~
(税込38,500円~) - 今すぐ予約
素泊まり ジオルームグランピングM (ダブルベッドプラン)
お得に泊まれる素泊まりプラン!ご夫婦やカップルにおすすめのダブルベッドプランです。マシュマロのような…
- 1サイト目安 27,000円~
(税込27,000円~) - 今すぐ予約
口コミ(34件)
-
標高1400メートルのキャンプ場なのでとにかく涼しかったです!晴れている時は木陰が無いのでタープは必須アイテムです。
目的地まではわかりやすい道のりだと思います。ただ、キャンプ場が有料道路内にあるため、買い物等で外出する際いちいち通行料を支払うのが面倒でした。3連休に行ったので料金所渋滞も発生していました。
スタッフの方はどなたも新設な方ばかりでしたので、気持ちよく過ごすことができました。特にお声がけで場内を頻繁に回っていらっしゃるスタッフの方が、星空や結露等の役立つプチ情報を教えてくれたので大いに助かりました。また、スタッフの方が子どもと遊んでくれたので、子どもにとっても楽しかった思い出となったようです。ただ1点指摘させていただきますと、クワイエットタイム前のお声がけ巡回をされている日としていない日があったので、お声がけ巡回は毎日された方がいいのかな、と思いました。お声がけ巡回されていなかった日は、夜の12時まで大きな声で騒いでいるサイトの方がいました。
サイトは十分な広さでゆったりと快適に過ごすことができました。男性用トイレの「大」の個数、女性のシャワーの個数は一考された方がいいような気がしました。
どの施設も手入れが行き届いており快適に使用することができました。さすがホテルを運営されているノウハウをお持ちのキャンプ場ですね。
周辺に何も無いのがこちらのキャンプ場の最大の長所だと思います。夜も車は数台しか通らないので静かな夜を過ごすことができました。
-
8月の猛暑の続く中でしたが都心と比べ気温が約10℃違い、また空気もカラッとしていてこれぞ避暑地という感じでした。目の前の浅間山と夜の星空が最高でした。虫除けの類いは使いませんでしたが気配も感じませんでした。
都心から約3時間の場所でしたがお盆休みの始まりだったこともあり約5時間かかりました。連休などに利用する場合は、高速道路の渋滞だけでなく軽井沢の街中の渋滞も考慮した方が良いと思います。平日であればドライブにも最高だと思います。
スタッフの方たちは親切で、定期的に場内を見回っていたり、利用者に声を掛けたりと安心してキャンプが出来ると感じました。ゴミを無料で回収してくれるのと、シャワーが無料で利用できました。
サイトは砂利のためペグが抜けやすく長めの物が必要だと思います。キャンプ場でも長いペグを借りれるようです。小さいテントなら2〜3つ張っても焚き火が出来るぐらいの広さはありました。シャワー付トイレ、シャワールームにはシャンプーやボディソープ、ドライヤーも有り、快適でした。
オープンして浅いからかすべてがきれいに管理されていました。夜もスタッフが常駐していて緊急時には対応してくれるそうです。
軽井沢の観光地や温泉、キャンプ場の先にも鬼押出し園があるようで、キャンプ以外でも楽しめる環境にあると思います。買い出しも軽井沢の街中で出来ますし、現地でも薪やガス缶等、最低限の必要な物は販売してました。
-
ジオグランピングを利用しましたが、ジオルーム前は広い芝でとても気持ちが良かったです。 初日は夕方まで豪雨でしたが、夜は雨風が雲も全部流してくれたおかげで満天の星空!プラネタリウムの中にいるようで今までキャンプや星空鑑賞で有名なところも含め見た夜空の中で1番綺麗でした。 朝は5:00頃に起きたら朝焼け→日の出が非常に綺麗でした。更に、日の出と反対側を見ると日の出でピンクに染まる浅間山が圧巻でした。 9月中旬でしたが日中はカラッとしてて日が照ると直射日光が結構暑く半袖でちょうどよく、夜は肌寒く一枚羽織るものが必要、朝はライトダウンやフリースや膝掛けがちょうど良いくらいでした。寒暖の差が結構あります。 虫はいますが蚊はいませんでした。トンボがいっぱい飛んでいました。
鬼押ハイウェーの有料道路上にあります。 中軽井沢から北上する際に星野リゾートのハルニレテラス周辺が非常に渋滞しやすいので時間に余裕を持って来た方が良いです。 また、2泊する場合、近くにスーパーがなく食材などを買い出しに軽井沢方面に行くと渋滞に巻き込まれてしまうので、できるだけ先に2泊分買い出ししておいてジオグランピングの場合クーラーボックスを借りることをオススメします。 軽井沢駅周辺にデリシア、中軽井沢周辺にツルヤというどちらも大きいスーパーがあるので行きに寄って買い出しするのにオススメです。
とにかくスタッフさんの対応が素晴らしいです!!! 初日は豪雨の中に到着でしたが、管理棟で過ごすように声かけいただいたり、子どもが待ってる間飽きないように遊びグッズを紹介してくださったり、荷物を運ぶためのカートにビニール袋をかけて濡れないように準備くださったり、車からの荷下ろしやルームへの移動・荷下ろしまで手伝っていただき本当に感謝感謝でした! 子連れで0歳児もいる中で荷物がとても多かったので本当に助かりました。 また、テントサイトの方にも気を配り、管理棟内で食事を取っても大丈夫ですよとスタッフの皆さまがご案内していたり、雨に濡れながらキャンパーの皆さまを気遣う様子が印象的でした。 また、2泊とも焚き火のスターターセットを利用させてもらったのですが、小雨の中でも準備してくださったり、途中で消えてしまった時にもすぐに気持ちよく着火対応してくださったり本当に至れり尽くせりでした。
ジオルーム内はダブルベッド以外にコットを2台両サイドに準備いただき、家族4人で寝れるようにしていただき快適でした。子ども2人をダブルベッド、大人2人は少し狭いですが両サイドのコットに寝ると子ども達が寝返りして落ちてきても安心でした。 中には電源があり、ホテルのような照明が1つありました。電気ストーブもあり、肌寒い明け方につけたらルーム内がポカポカになりました。延長コードやタコ足タップがあるとより便利です。 外のデッキにも電源があり、朝のコーヒーや哺乳瓶用に電気ポットを持ってきていたので便利でした。 水場は管理棟のキャンパーズキッチンや炊事・トイレ棟にいかないとないですが、水を入れれるオシャレな蛇口付きタンクがあるので水を入れてデッキに持って行って使えたので便利でした。 キャンパーズキッチンからカセットコンロや鍋やフライパンコップなどを前日に借りておくと翌朝の朝食作りに便利です。
出来たばかりなのでとにかくどこも全て綺麗でした。 シャワー棟も綺麗に清掃してあり、0歳児がハイハイしても、シャワールーム内に座らせていても気にならない綺麗さです。またジオグランピングの場合には専用シャワールームがあり鍵もかかります。中にはボディソープ・シャンプー・コンディショナー・ドライヤー・人数分のバスタオル・フェイスタオルが完備されています。 キャンパーズキッチンもとても綺麗で、調理グッズや食器・カトラリーが全て揃っていて、2泊しましたが日中の次の方のチェックイン前に綺麗に清掃している姿を拝見し非常に好印象でした。
軽井沢から近いので行きや帰りにランチやアウトレットでショッピングするのにちょうど良いです!ただ渋滞を考慮するとチェックインからチェックアウトまでの間はあまり動かない方がオススメです。 中軽井沢に向かう途中に近くに千ヶ滝温泉やハルニレテラス内のトンボの湯などの温泉があります。
-
目の前に広大な浅間山がドーン!と見えて気持ちいいです。また、夏の昼間でも気温が低くて乾燥した風が気持ちいい。それでもサイト周辺には木がないのでタープは必要。サイトは、小さな軽石の粒が敷き込まれているので、雨でも水捌けはいいのですが、短いペグはすぐに抜けます。受付で40センチのペグを無料で貸し出しているので、これは絶対に借りましょう。
周辺にコンビニやスーパーはありません。きちんと計画的に食材は準備しておきましょう。
受付での対応は爽やかで丁寧。見回りにもきて声掛けしてくれました。また、夜中に騒ぐ人がいたらこちらに電話してくださいと、案内板を渡してくれたのが嬉しかったです。できたばかりの施設なので、トイレもシャワーも綺麗でした。
サイトは小さな粒状の軽石。20センチのペグは簡単に抜けてしまって、雨が降って風が吹いた途端にタープが倒れました。長いペグがある人は持っていきましょう。なければ受付で貸してくれます。サイトはとても広くて、6人用テントにタープを張っても余裕。 ゆったり過ごせます。
ゴミは分別しますが全て処理してくれます。できたばかりの施設なので、何もかもが綺麗なのは嬉しい。
とにかく、目の前に広大な浅間山が迫力満点。これだけできて良かったと思えます。周辺にお店はないので、気をつけて!
-
有料道路に面しており、自然の木々とは距離があるため虫などはかなり少なかったです。 また建物は全て自動ドアがついていて、虫が入り込む余地がかなり制限されています。できたてということもあり大変綺麗でした。 がっつりと整備された環境で、サイト内は基本砂利のみです。
有料道路を入ればあとは道沿いに進むだけです。 発地市庭やツルヤなども近く、軽井沢に到着さえしてしまえばあとはどうとでもなります。
質問にも笑顔で答えてくれ、また必要な設備レンタルなども丁寧に対応いただけました。 まだまだできたてということもあり、探り探りの部分もありそうですが、大変好印象でした。
ev充電設備のあるサイトを利用しました。千葉から向かいましたが道中で充電することなく往復することができました。 サイトは砂利のサイトなのですが、ペグが短く抜けてしまう場合は無料でペグを貸し出してくれるサービスもあり、とてもよかったです。
全体的に非常に綺麗なサイトです。 トイレは勿論シャワーや炊事場、管理棟、自販機周辺など、大変綺麗でした。 また芝生エリアは自動の芝刈り機?が走っていました。
発地市庭では新鮮な野菜が手に入り、スーパーツルヤは品揃え豊富でツルヤオリジナルブランドも外れがありません。特にツルヤは山中でありながら新鮮な鮮魚などもあり、何でも手に入ります。 ただし一度サイト内に入ると有料道路を出入りする必要があるため、気軽に移動ができません。
-
浅間山を一望できるので開放感抜群です。 ただし目の前が道路のため、夜でも車の走る音が聞こえます。
有料道路を通らないと行けないです。 周辺にはスーパーなどないため、事前に買っておきましょう。
店員さんが気を使ってくれて、いつも見回ってくれます。 また風が強くなりがちなので40cmほどの鍛造ペグを貸してくれます。 子供のために遊び道具を用意してくれて、一緒に遊んでくれる優しい方もいました。 フロントにはキャンプに必要な道具が一通り揃っているので忘れ物があっても安心です。
オープン間もないためメッチャ綺麗です。 シャワーは予約制ではなく、行ってみて空いていたら使える形です。 シャワー室は男女とも2つあり、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーがあるので有り難かったです。 自販機は3台あり、ジュースに困ることは無いでしょう。 私が行った時はアルコール販売はまだでしたが、今後対応するとのことで期待しています!
新しいため気持ち良く使えます。 ゴミ箱が用意されていてキャンプのゴミを捨てることができます。
ファミリーとしては軽井沢に行くかおもちゃ王国で遊ぶかになるかと思います。
-
目の前に浅間山がどーん!と観えます。キャンプ場周辺には、視界を遮るものがなく、あまりにも近くに感じる山に圧倒されます。 サイトは木もないので、日差し避けにキャノピーやタープがあると良いかと思います。 ハチのような虫(刺さない)、大きな蟻(持ち込んだ冷蔵庫の中にも入り込んでいてびっくりw) 多数います。苦手な方はお気をつけください。
2023年6月に出来たばかりのキャンプ場。カーナビには住所を入力して検索しました。それでも十分でした。有料道路内なので迷うことはなかったです。(料金所通らないルート有り) 料金所通らないルートは、我が家からはすごく遠回りになるうえ、迷ってしまいそうだったので、今回は使いませんでしたが、キャンプ帰りに少しドライブして探索したところ、美味しいソフトクリーム屋さんなどがある『ザ観光地』を通るので、有料道路避けたい方は、あえてこちらを使うのもありなのかなとも思いました。
売店、充実している方だと思います。特にワンちゃん用おやつ(笑)今回は犬連れだったので、ラインナップの多さに驚きました。散歩時に使うマナーパットもおいてあると、なお良かったかなと…贅沢言ってみます。(すみません) 子どもが欲しくなるようなお菓子(スナックや駄菓子)は無かったように記憶しています。その代わり、サービスエリアや道の駅にありそうなご当地お菓子(お土産)はありました。 案内所には、卓球台や貸し出し遊具あるので、お子さんが時間を持て余してしまったり、ちょっとしたレクに良いかと思います。 ペグ、無料で貸し出し有りです。サイトにあったペグを貸してくださいます。
広々サイトを利用させていただきました。プライベート感が高く、サイト向かいがドッグラン。(利用時は芝生育成中で利用出来ず、残念) ワンちゃん苦手な方は落ち着かないサイトになるかもしれませんが、ドッグランだからこそ何もなくて、浅間山ビュー独り占め!といった感覚になります。 シャワーが無料なのは驚くと共に大変助かります。嬉しいサービスでした。 トイレはサービスエリアのトイレといった感じです。 炊事場は室内タイプ。悪天候でも作業しやすいかと思います。炊事場内に自販機もあり、ラインナップあるので、飲み物は困らなさそうでした。
無料で嬉しいシャワールーム。利用者も多いようで、脱衣所には髪の毛が目立ちました…。(女子) クイックルワイパー等置いておいていただけるとありがたかったです。 スタッフさんが見回りをしてくださるので、設営の時助かりました。(40サイズのペグを貸してくださいました。20サイズだけだと抜ける恐れあります)
駐車場にテント張る。そんな感じです。 キャンプ場入り口には信号機があります。有料道路内右左折で入ってくる形になるので、致し方なし。ですが、それがより駐車場感を演出しています。 夜間、早朝、車の音がけっこう聞こえます。 観光バスが通った時は、みられてるんだろうなーと少し恥ずかしかったです(笑) スーパー等は無いので、買い物は済ませてからが良いかと思います。 車で10分くらいのところ(有料道路内、料金所無し)鬼押出し園という観光地があります。自然を感じながら散歩にちょうどよかったです。
-
環境は浅間山の目の前なので、天気の良い日は快適です。すぐ目の前に道路があり通行車両の騒音が気になります。
カーナビだと軽井沢から有料道路を通るルートが表示されますが少し遠回りになりますが一般道路でも行けます。その方がスーパーも通るので買い物も出来ます。
オープン記念のため、焚き火ようの木をもらえました。 サイトの案内や写真撮影のお手伝いなど大変サービスが良いです。
電源が無いのか残量ですがシャワーが無料てわ使えます。シャンプーやリンスなどもあります。全体的にとても綺麗です。
良く管理されています。自動芝刈り機みたいなロボットが働いていました。建物全般新しく綺麗です。
目の前に浅間山があり大自然の環境下でとても癒やされます。別荘地を通りますので近くにお店はありませんので軽井沢近郊で買い物した方が無難です。
-
オートキャンプサイトを利用しました。 時間、天気、雲によって色んな表情の浅間山を間近で見ることができて素晴らしいロケーションだと思います。行った日は雲が多く自慢の星空は見れなかったのが残念でなりません。これは次回の楽しみに取っておきます。日除けになるものがまったくないので対策必須です。
有料道路沿いと言うのは少し気になります。宿泊舎は割引とか考えてみてはどうでしょうか。
長いペグなら貸しますよとか、今日最後の見回りです、足りない物とかありませんか、などありがたい声かけをスタッフ皆さんがしてくれました。
オートキャンプサイトは地面が火山砂利でペグは長くないとあまり効かないので注意が必要です。 室内にある炊事場(もちろんお湯も出る)、きれいな温水洗浄便座、シャワールームも完備されていて、大変良いです。
トイレ、ごみ集積場はきれいに管理されていました。 芝刈りロボットが健気に動き回る姿も楽しかったです。
有料道路沿いであるため、北軽井沢あたりで買い物は済ませてからチェックインしたほうが良いと思います。
-
到着してまず、道を挟んで目の前に広がる浅間山と手付かずの自然の景色に感動しました。私が宿泊した日は曇りから雨とあいにくの天気でしたが、自然の雄大さは抜群に感じられます。施設の至る所(建物の傍など)に浅間山の溶岩石があり、そちらも素敵です。遮る木々などはないので、晴天時はタープがあるといいかもしれません。日中は前の道路の交通や休憩に出入りする車の音はありますが、夕方以降は割と静かでキツツキの声も聞こえたり気持ちが良かったです。ぜひまた晴天時にお邪魔して星空を拝みたいです。
鬼押しハイウェー(有料道路)内の立地なので、それを利用すると迷わずすぐですが、中軽井沢駅からR146をそのまま北軽井沢方面に進んで迂回して有料道路を使わずに行くこともできます。キャンプ場からちょっと買い出しに、となれば有料使わずに北軽井沢にあるR146沿のコンビニ2件が便利だと思います。スーパーは軽井沢にツルヤとデリシアがあります。
スタッフの方々がとても朗らかで、気になることを気軽に質問できます。サイトの見回りや声掛けもしてくださって安心です。ゴミの分別やシャワーの場所も受付時に説明してくださいました。センターハウスには無料で借りられるモルックや卓球があり、子供と一緒に遊ばせていただきました。また、消灯30分前と消灯時間にスタッフさんが声掛けをしてくださり、とても静かな夜が過ごせました。
元々駐車場だった部分をコンクリートを剥がし、砂利サイトを作ったとのこと。サイトの砂利も浅間山火山石を使用しているそうで、そんなところでも自然を感じられます。サイトの外枠付近はまだ緩くてペグが効かない箇所ありましたが、長めのペグや2本使いで問題ありませんでした。また、外枠に金具がついており、とても便利でした。もう少し金具の個数を増やしてもらえたら更に幕が張りやすくなりそうです。トイレや炊事場は個数あり、炊事場はお湯が使用できます。シャワールームも無料で利用でき、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーが常備されています。ジオルーム宿泊は驚くことに炊事場とシャワーがお部屋ごとに用意されていました。センターハウスに受付と売店があります。建物内は明るく空調もきいていましたが、サイト付近に無駄な街灯はなく、久しぶりに快適な夜を過ごせました。
センターハウスも広々、トイレや炊事場、シャワールームは新しく、こまめに清掃されているのかとてもきれいでした。
キャンプ場からちょこっと買い出しに、となれば有料道路を使わずに北軽井沢にあるR146沿のコンビニ2件が便利だと思います。スーパーは軽井沢にツルヤとデリシアがあるので、食材の買い出しは済ましてからインした方が楽です。
-
真夏でも涼しく、夜は虫もほとんどいない。とても快適に過ごせる環境です。 しかし、キャンプサイトが道路・駐車場に面しているにも関わらず、街路樹一本有りません。その為、観光バスや一般の車から丸見えです。逆に、遮るものがないので浅間山全体を目の前に見ることができます。 残念なのは、キャンプ場自体に自然が感じられない事です。大きな駐車場でキャンプをしている感覚なので、今後の工夫改善が必要かと思います。
関東からは高速を使い、軽井沢方面から有料道路へ入って直ぐの場所です。距離はありますがそれほど負担は感じませんでした。カーナビがあれば持ちに迷い事もないでしょう。キャンプ場周辺には買い物をする場所はありませんので、事前に必要なものは準備しておかないと大変です。
受付はとても丁寧で、空いている時期でもあったので好きなサイトを選ばせていただきました。テント設営時も風の向きや景色を考慮してテントの向きなどをアドバイスいただきました。また、遅い時間にもキャンプ場内の巡視をされており感心いたしました。
テントサイトは火山の砂利を敷き詰めた作りになっています。なので、一般的な25cmから30cm程度のペグではほとんど役に立ちません。(受付の際無料で45cmサイズのペグを必要数貸していただきました) また、夜に強い雨が降りましたが、あっというまに水は浸透してしまう水捌けの良さは良かったです。トイレや水場は新しくとても綺麗です。(扉は自動ドアです!)
キャンプ場全体が綺麗に管理されています。夜中に自動芝刈りロボットが芝刈りをしていますが、時間を決めていただけると良いかと思います。(ずっと動いてます) 朝、立ち入り禁止の看板に挟まっていたので救助しておきました。
キャンプ場周辺は軽井沢とうい事もあり、地域全体がしっかり管理されています。温泉や観光するのも楽しいと思います♪キャンプとおしゃれな観光両方を楽しめると思いますよ。
-
ジオパークのすぐ横にあり、周りに高い建物などもないため、眼前に広がる浅間山が大迫力! 標高も高く、空気も澄んでおり、サイト内には高い木も全く無いので、天気の良い日は満天の星空が見えそう。今回は曇って見れなかったので是非リベンジしに行きます。木陰もないのでタープは必須です。 グランピングゾーンは芝生敷きで、ソリすべりができるくらいの坂もあり、子供の遊び場としてもGood。
浅間六里ヶ原休憩所というドライブインを改装したキャンプ場で、鬼押ハイウェーという有料道路の中にあります。 (裏ルートで料金所回避可能) キャンプサイトのすぐ横を鬼押ハイウェーが通っているため、昼間は車の音が入ってきますが、夜間は通行量もほとんどなく、あまり気になりません。
友達の子供がグランピングゾーンの芝生の坂で遊びたいと言うと快くダンボールをくださいました。設備や利用方法の説明も丁寧でした!
炊事場がオートドアなのがありがかったです。洗い物などで手が塞がっている時に便利でした。またお湯が出るのもポイントです。シャワーはありがたいことに別途料金が不要! オートサイトの各区画と歩道に段差がある作りなのですが夜になると暗くてその段差の区別がつかず、躓きます。夜間に出歩く際はちょっとした距離でも懐中電灯は必要です。足元だけでも歩道ガイドのようなちょっとした明かりがあるとありがたい気もします。
こまめに見回りもされており、設備も綺麗に管理されていました。芝刈ロボットもよく働いていて芝生も綺麗です!子供達はおいかけて遊んでいました。
周辺はジオパークのため、何もありません。 買い出しは碓氷軽井沢ICから来る人はツルヤ軽井沢店がオススメ。 キャンプ場から車で15分くらいのところには日帰り温泉もあります。
-
浅間山が目の前に広がる抜群のロケーションです。サイトの周辺には遮蔽物が一切なく、風の影響をモロに受けるので、長めのペグを持っていく、ガイロープで補強するなどの対策ができていると安心です。どちらもレンタル可能でした。また、標高約1,700mと高いので、昼夜の寒暖差には注意が必要です。
鬼押ハイウェー内にあるため有料道路の料金が別途かかります。迂回ルートもあるようなので、宿泊客向けにでアナウンスするなどしても良いかもしれません。
風対策のための長いペグの貸し出しや、シャワールームのアメニティなど、とてもサービスが行き届いている印象でした。
管理棟に、トイレ・炊事場、シャワールームなど、どれをとっても設備が綺麗で、キャンプ慣れしていない方でも抵抗感なく利用できるのではないかと思います。炊事場はお湯が出ます。
スタッフの皆さんに大変お気遣いしていただき、終始気持ちよく過ごせました。ファミリーで行ったのですが、スタッフの方が子供達とゲームなどをして遊んで下さり、楽しそうにしていました。
近くにはスーパーなどが何もないため、食材を現地で調達しようと考えている方は軽井沢方面で済ませておくのが得策です。車で10分ほど行くとコンビニはあるようです。
-
サイト周辺には木がないので、タープは必須です。でも空が広く開放的で気持ちが良いです。更に高原で標高も高くて、空気が澄んでいるため夜の満天の星空は必見です!
キャンプ場の周辺にはスーパーなどはないため、買い物を済ませてからがおススメです!
受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。
サイトによっては地面が固くペグが刺さりづらいので、固い地面に対応したペグを持参した方がいいです。炊事棟は給湯器つきで、お湯が出た。鉄板やダッチオーブンを洗う専用のシンクや犬用のシャワーコーナーも完備されていてびっくり!
炊事場、トイレ、シャワー室すみずみまで清掃されていて気持ちが良かったです。
周辺には何も無い 施設内に自販機 フロントでコーヒー、ソフトクリーム、軽食 食べれる
-
目の前に浅間山の雄大な景色を
軽井沢を抜けるので軽井沢の街中が混んでいるとそれなりに時間がかかりますが、空いていれば高速を降りてからもさほど気にならない距離に感じます。
リニューアルオープンしたばかりだから当たり前なのか、客商売だから,当たり前なのかわかりませんが、他のキャンプ場に比べかなり接客も丁寧ですし作業中に声わかけても嫌な顔一つせずに笑顔で対応していただきました。
これも全て綺麗ですしシャンプー類も揃えてあり大半満足でした。 ただ、女性同士で夜にシャワーを浴びるとなると少し怖い感じがします。 トイレもセンサー式なので入ると点灯するんですが、男性の方は個室と小用とでセンサーが別々らしくトイレ内を照らすセンサーに切り替えて欲しいです。
管理は,隅々まで行き届いておりキッチンルームは勿論、トイレにしてもグランピングにしてもどれも綺麗で清掃が行き届いておりました。
周辺には観光名所もあり鬼押出岩や軽井沢、八ッ場ダムや万座温泉など新しい道の駅も比較的近いですし、遊ぶところはたくさんありますよー
-
とても気持ちよく過ごすことが出来ました。台風の影響で眺望は残念でしたが、また天気の良い時にもう一度訪ねたいと思うほどです。
夜はキャンプ場を利用している方しかいないので静かでした。あかりも少なく天気が良ければ星空も素敵でしょうね。
受付の方もとても親切で、利用者に気持ちよく過ごしてもらおうと思ってくれているのが伝わってきました、
キッチンスタジオは清潔で使いやすくとても満足です!専用のシャワールームがあるのでお子さんや女性は嬉しいと思います。
とても気持ちよく過ごせました。施設が新しいこともあるので、これからもこのまま皆さんが綺麗に使っていけばいいと思います。
天気がイマイチで浅間山の姿を一度も見れなかったのでそこだけが残念ですがほかは満足です。
-
キャンプ場自体は元々駐車場だったところを改装してできているので、自然の中にあるというわけでは無いですが、そもそもこの場所がジオパークの中に存在していて、何より浅間山が目の前にどどんと広がっているその迫力は見ものです。行った時はあいにく曇りでしたが、周辺の明かりもないので星空も良さそう。日差しを遮るものがないのでタープは必須。
軽井沢方面から。周辺にはスーパーなどは無いので、中軽井沢で買い出ししてから向かうといいかと。山道越えた有料道路の途中にあります。
とにかく綺麗。スタッフさんは子供と話し相手になってくれたり、見回りもされているので安心感があります。
炊事場は建物の中になっているので雨や風がしのげる。温水も出るしシンクもやや深めなので大きめの鍋も洗いやすかった。そしてその入口が自動ドアなので両手が塞がっていてもサッと出入りできるのはよかった。
建物は元々建っていたものを改装していてとても綺麗でした。天井も高く開放感もあってとてもいい。
軽井沢が近いので美味しい蕎麦屋がたくさん。千ヶ滝温泉も帰りによって帰って満足です。
-
キャンプ場内は緑が少なく殺風景ですが、天気が良ければ浅間山の目の前でロケーションは良いです。標高が高く蚊等の虫が殆どいなかったです。
近くにスーパーは無さそうですが、軽井沢の街には店が沢山有るので事前に買い物をしてくればいいと思います。ただ取れたての野菜や果物は近くの直売所で買うことが出来ます。トウモロコシとキャベツを買いましたがとても美味しかったです。
スタッフはの案内は丁寧でした。行った時は台風が近付いていましたが、風対策に長いペグを貸てもらいました。
サイトの表面は小粒な溶岩が敷いてあり、殺風景ですが台風でも殆ど水溜まりが出来ずテントや靴に泥が付かないのでとても快適です。 炊事場、トイレ、シャワー室は今まで利用したキャンプ場で一番綺麗でした。またバーベキューコンロ用の洗い場は便利です。
設備、サイト共綺麗に管理されていて気持ち良く使う事が出来ました。
軽井沢の近くなので観光地は廻り切れないほど有ります。ランチは観光の途中でとり、夕飯用に旧軽井沢で買ったウインナーとアップルパイは美味しかったです。
-
オートサイトを利用しましたが、地面が砂利で雨が降っても水捌けが良く、テントやタープの設営撤収時も汚れなくて良いのですが、ペグが抜けやすいので、強風時は受付で長いペグを借用した方が良さそうです。 夜は満天の星空を堪能できますが、信号機の点滅が気になるところです。
都心からは3時間ほどかかりますが、立地は良いです。しかし直近に店はないので、山に登って来る前にスーパーで買い物を済ませることをおすすめします。オープンして間もないからか、ナビの設定で苦労しましたが、浅間牧場などを目指して来れば大丈夫です。
事あるごとにスタッフの方がまわって来てくれ、いろいろアドバイスしてくれました。女性キャンパーのサイトでは、設営のサポートなんかもしていました。良心的です。 あと、売店で軽食もありますが、メニューも少なく、ガッツリ食事をしたい方は、事前に済ませて来た方がよいです。
トイレ、炊事場、シャワー室とどこをとってもキレイで使いやすかったで。ドッグサイトも充実しており、ワンちゃん用の足洗い場なんかもありました。 ただ、オートサイトの砂利はペグが抜けやすいので強風時は注意です。
施設が新しいということもありますが、全体的によく管理されており、気持ちよく利用できました。
近くに牧場やら、観光地も近く、早く着いてしまったり、チェックアウト後に寄るのもアリかと思います。受付に温泉施設のサービス券なんかもありました。
-
残念ながら、悪天候で浅間山が見えませんでしたが、晴れていれば絶景だと思います。サイトには木は無いので、日差しが気になる方はタープが必須です。
有料道路沿いなので、立地は良いです。 ただ、有料道路の交通量が少し多いので、自然の中でキャンプしている感は少し薄れます(^_^;)
フロントの方もとても感じ良く、丁寧に対応して下さいました。 設営を始めた時も、『風が強いので手伝う事ありますか?』と声をかけて頂きました。
トイレ、シャワー室もとても綺麗で気持ち良く使わせて頂く事が出来ました。 売店は必要最低限のキャンプ用品なら、現地調達出来ます。 センターハウス内にもキッチンがあった様です。使わなかったので、詳細はわかりません(^_^;)
施設、場内、管理等も全て綺麗で、どこも気持ち良く利用させて頂きました。 夜も見回りして頂いている様で安心出来ます。深夜の見回りは無いとは思いますが。
天気の良い日は浅間山が目の前なので、絶景だと思います。 少し走れば、万座温泉や、星野や、軽井沢まで近いので用途に応じて楽しめる施設はたくさんあると思います。
-
浅間山が目の前といらうのが一番のポイント。 区画内は砂利敷きで水捌けが良い。植栽等は無いため少し殺風景かも。隣の区画とは近め。
インターからのアクセス良好。 キャンプとは無関係の休憩所(元々あった名残り?)も併設しているため、キャンパー以外の方も場内パーキングを利用。
親切丁寧な説明でとても好感が持てます。 オープン記念のシールと薪一束を頂きました。
オープンしたばかりのため、すべて綺麗であり子供、女性も安心して利用できると思います。 シャワーも必要なものは揃ってます。
オープンしてすぐだったため設備の状態は文句なしでした。 ただ、隣の区画が近いため、隣の方がタバコを吸っていてその煙がこちらにくる事がありそれだけ不快でした。後々ルールを再確認したら禁煙だった事を知り対応をお願いすればよかったです。 もし見つけたら注意お願い致します。
周辺は観光地のため、翌日の予定を立てやすいかなと思います。 スーパーのツルヤで食材を買っていくのがお勧めですが、最近のツルヤの混み具合は異常なので時間に余裕を持って行ってください。
-
目の前が元気な活火山である浅間山というだけあって、噴煙などを観察することができて感動でした!星空もすごく綺麗と聞いていましたが、あいにくのお天気で観察できなかったのが残念。 野鳥のさえずりがたくさん聞こえてきて、とても贅沢な気分になれました。 オートキャンプサイト(ドッグラン付き含む)は木など、日差しを遮るものが一切ないので、標高1000mといえども真夏はタープが必要かもしれません。
碓氷軽井沢ICからだと軽井沢の街を抜けなくてはならず時間がかかりそうでしたので、佐久平ICを利用して正解でした。道も軽井沢方面から来るよりそこまで険しくなく、最後は直線が続く道路で快適でした。
サイトの見回りが頻繁で、何か困っていることありませんか?などお声をかけてくださって安心して利用ができました。
今回ドッグラン付きオートキャンプサイトを利用しましたが、綺麗な芝サイトでとても気持ちよく利用できました。焚き火をするための砂利のスペースがサイト内に設けられているので、芝生を痛めてしまう心配もなくよかったです。 炊事場はお湯が使えて便利。トイレはウォシュレット付き。無料で利用できるシャワーには、ホテル仕様のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープがついています。ジオルーム利用者は個別のシャワールームがあり、タオル各種もセットになっていました。 犬用の足洗い場も炊事場の横に用意があります。
建物自体はそこまで新しくないもののリニューアルされていてとても綺麗。トイレ、炊事場ともに清潔です。シャワーのある建物は古いためか、入ってすぐにカビ臭さが気になりましたが、シャワー室の方は匂いなどありません。全体的にかなり清潔度が高いので、カビ臭さは入り口のみで他は気になりませんでした。
施設から車で15分ほどのところにコンビニや浅間山牧場、お食事のお店などが複数ありますが、スーパーは近くにないので、高速道路を降りたらすぐに買い物を済ませておくのがおすすめです。
-
台風の影響もありましたが目の前に浅間山のいろんな表情が見られて、とても感動的でした。 夜には、たくさんの星も見られてまるでプラネタリウムのようでした。 扇風機を持って行ったので、テントの中も快適でした。
有料道路を走ってくるので、前もって食材など用意しておいた方が良いと思います。でもドライブがてら軽井沢やツルヤ スーパーまで行くのもまた楽しいと思います。 管理施設にも歯ブラシセット、薪など、購入することもできて大変、便利です。
初めてのソロキャンプと前もって伝えておいたので、テントの設営から撤収の際もずっと見守っていただきました。 強風や大雨、雷などもありましたがロープの張り方など基本的なことも丁寧に教えてくださり、とても勉強になりました。 夜の見回りもして下さっていたので、安心して過ごせました。
ツールームテントが余裕で張れる広さでした。砂利だったので、無料で借りられる40センチのペグは、有難いです。たくさん活用させていただきました。 欲を言えば、サイトごとに木が1本か2本あると良いなぁ…と思いました。 炊事棟は建物の中にあり、自動ドアだったので洗い物などたくさん持って両手がふさがっていても入りやすく、とても便利です。 シャワー室も炊事場の流し台も、とてもキレイでした。
フロントには常にスタッフの方が常駐しているので、安心してキャンプを楽しむことができました。 ゴミ捨て場もトイレもキレイに清掃されていました。
山を降りるとすぐ軽井沢なので少々、渋滞に遭遇します。 有料道路ですが、一般道から来ることもできます。 とにかく浅間山の前の道路を車で走るのは圧巻で、爽快です。
-
眺望が素晴らしく浅間山の雄大さと開放感が味わえます。 ただ立地的に風が強くなりやすく標高が高いので、防風、防寒対策は必要です。
軽井沢市街から30分程度なので観光や食糧調達などしやすいと思います。有料道路場にあるので、こまめに出てしまうと280円ずつ取られるのでまとめて買い物していくのがおすすめです。
オープン記念?でステッカーと薪一束いただきました。そのうちこのキャンペーンは無くなるかもしれないです。
施設はとても綺麗です。シャワー無料で炊事場はお湯がでるのが嬉しい。自販機もあるので飲料水がなくなっても安心。自販機は現金のみなので注意です。
とても、綺麗に管理されていて気持ちよく利用できます。 関係ないですが売店のソフトクリームが濃厚で美味しいです。
鬼押しハイウェイ上にあるので鬼押出し園や北軽井沢、軽井沢とどの方面にもアクセスしやすいです。 時間ある方はセットで観光するのもいいと思います。
-
浅間山が目の前で絶景、夜は星空が綺麗で自然環境はとても良いです。 夏は日差しが強く、ジオルームサイトにはタープが併設されていますが、テントサイトではタープがあったほうが良いと思います。また、アブや虫が多いので虫よけがあると安心です。
碓氷軽井沢インターから40分ほどですが、道中に軽井沢のショッピングプラザ(アウトレット)や、スーパーなど、立ち寄る場所もあり、これほどの絶景を味わうには都心からのアクセスは良いと思います。
宿泊前に問い合わせをしたい事項があったのですが、メールでしか問い合わせができず、回答をいただくまでにも時間を要したため不便を感じました。簡単な問い合わせなど、電話やSNSメッセージなどで問い合わせができると便利です。 現地では声掛けなども気さくにしていただき、24時間スタッフ滞在とのことで安心でした。
ドッグラン付きジオルームに宿泊させていただきましたが、焚火台やテーブル・タープまで常備してあり快適でした。 ただ、サイトを囲う柵が他のキャンプ場にあるドックサイトより低く、我が家の犬は9kgの中型犬なので大丈夫でしたが、もう少し大きいワンちゃんだと飛び越えてしまうのではと心配しました。 また、ジオルーム専用シャワールームは嬉しかったですが、使用する時間に制限があり、夜間のクワイエットタイムは仕方ないにしても、朝8時からの利用はもう少し早いとありがたかったです。
サイトやトイレ・ゴミ捨て場も清掃も行き届いていて、快適でした。 自動の芝刈り機は先進的でしたが、我が家の犬に限ってかもしれませんが、芝刈り機が近づく度に警戒してしまい吠えてしまったので、周りに迷惑をかけていないかヒヤヒヤでした。
近くにスーパーやコンビニはないので、途中のスーパーで購入してくるのがよいと思いますが、管理棟に調味料やサニタリー用品・キャンプ用品など様々なものを販売していて価格も良心的で、賄える不足品は多いかと思います。 車で15分くらいのところに日帰り温泉はありますが、せっかくの絶景なので、ここに将来的に浅間山を望める露天風呂ができると、施設としての価値も上がり、日帰りでも立ち寄りたいと感じました。
-
目の前に壮大な浅間山がそびえています 虫は思っていたより少ない感じです
キャンプ場の立地は申し分ないのですが、鬼押し出しの有料道路内にあるため、キャンプ場に行くまでに 往復の通行料がかかります。 但し少し遠回りをすれば料金所を通らなくても行ける道があるので事前に調べるか?問い合わせるのがいいと思います。私は知らなかったので軽井沢の買い出しでさえ交通料を払いました
従業員さんの接客は数多く行ったキャンプ場の中でも、ずば抜けて優秀でした。 気配り、言葉使い、笑顔全てが上級です
ドックラン付きジオルームに宿泊しました。 ドックランは全面芝生でとても広いです ジオルーム内もそこそこ広いです、但し備え付けの照明が電気スタンドだけなので、かなり暗いです 6個位の小窓のシェードを開ければ昼間は明るいですが、夜は暗いのでLEDランタンをお勧めします 他に広めのドックゲージ、エサ皿、トイレが有るので助かります
出来て間もないので全て新しく綺麗です、シャワー棟も広いですが、広すぎる故に女性一人で行くのは寂しいかも
軽井沢ICから30分位で着きます。道中ツルヤ、デリシアなどが有るので食材は全て揃います カインズもあるので簡単なキャンプ工具も消耗品も揃うと思います。 但し軽井沢町周辺は多くの観光地、ホテル、レストラン等が有るので時間によっては渋滞に巻き込まれます 特にハルニレテラス辺りは要注意です
-
以前に鬼押出しハイウェイを何回か走った事があり、 浅間山を横目に観ながらの素晴らしい景色に 感動したのを覚えていました。 そんな浅間山を見ながらキャンプできるなんて 最高だなぁと思いこちらに決めました。 初日は浅間山が見えなかったのですが 次の日の朝はばっちり見えて素晴らしかったです。 ただし、自動車専用道路の中にあるので、 川遊びとか森とかを散歩することは出来ません でもキャンプ場の中だけで我が家は なんら不満はありませんでした。
軽井沢からも近いので、 観光の拠点に使えます。 有料道路の中にあるので、料金を払いたくなければ 鬼押出し側から行く必要があります。 周りに何もないので、 アルコール類を沢山飲む人は クーラーボックスを持参して 軽井沢や北軽井沢などで買っておいた方が 良いかもしれません。 売店でも一通りの物は売っていますが 夜は8時までなので。
スタッフの方々がみんな親切で 本当に気持ちよく過ごす事ができました。 グランピングの夕食、朝食付きだったのですが 食材は全て切ってあり、軽く調理するだけ 量も沢山あってお腹いっぱいになりました。 食器もコンロも調理器具も全て用意してあるので 本当に手ぶらで大丈夫でした。
グランピングLだったのですが、 ドッグランもついていて 占有スペースがめっちゃ広いです。 ジオルームの中も快適で 大人2人、高校生、小学生高学年の 4人で使っても十分な広さでした。 夜は外では半袖では寒いぐらいでしたが 中は暖かくヘッドも冬用布団が用意されていて めっちゃ暖かかったです。 専用シャワールームも綺麗で シャンプーもタオルもついていて 持っていくものは 歯ブラシと着替えだけで大丈夫です。 自動販売機は24時間買えますが アルコール類は売店の開いている 時間しか買えません。 トイレの大の方が男子は全部で3つでした。 僕の行った時は人が少なく ブッキングしませんでしたが 沢山のキャンパーさんがいたら どうかなぁ〜?と少し思いました。
オープン仕立てという事もあり、とにかく綺麗。 隅々まで管理が行き届いていると感じました。 ルンバのような草刈機がせっせと働いていました。
夜は星が沢山見えました。 浅間山も綺麗でした。 既に書きましたが、軽井沢から近いので 星野エリア、旧軽、アウトレットの拠点にも いいですし、鬼押出しや、 北軽井沢の観光の拠点にもオススメです。 シャワールームもありますが 温泉が好きな方は近辺に温泉施設が ありますので入って来るのも良いですね。
-
目の前に広がる浅間山を、誰にも邪魔されることなく独占したかのように眺められる!浅間山の噴煙と国立公園の木々に囲まれた森が広がるので、ジオパークならではの自然を楽しめます。 元々はドライバーの休息所だった跡地なので、テントサイトは駐車場をリノベした感じですが、これだけ近くに浅間山を望める環境は少ないと思います。
有料道路内にあるのですが、軽井沢方面から国道146号を北軽井沢方面に進んで迂回すると有料道路回避できます。 路線バスなどの利用もあり、昼間は車通りが多い道ですが、夕方5時を過ぎると一気に車通りは減ります。 軽井沢方面から来る時は、ツルヤで買い物をしてから来ると良いと思います。
芝滑りをしたいという息子のために、ダンボールを出してくださいました。 サイトが浅間山の火山砂利を使っているので地盤が柔らかいので、ペグは40センチ程度のものが良いですが、キャンプ場で無料レンタルさせていただけるのでたすかりました。 シャワーもコイン式ではなく宿泊者は朝も夜も利用可能です。 ゴミもキャンプ場で処理してくれます。 夜の見回りもしっかり巡回してもらえるので、騒音や迷惑行為対策もしっかりされていて安心でした。
サイトは火山砂利で柔らかめでしたが、無料貸し出しペグとサイト側面にあるフックにガイロープを結ぶことが可能なので、風対策ができました。 軽食やソフトクリームなどが食べられる売店もあるので、小腹が空いた時に食べ物を購入できます。 炊事場が建物内にあるので、夏場や冬、雨の時も洗い物がしやすいです。お湯も出ました。 ドッグラン付きサイトは芝生が広がっており、ワンちゃんが十分遊べる広さでした。 ジオルームというグランピング専用施設があり、親子三世代でもキャンプとグランピングで快適に利用出来そうです。
芝生の手入れやトイレ、お風呂などとても綺麗で快適に使えました。 薪や炭の購入も出来るし、寒さ対策用のカイロや虫除けなども揃っています。
草津温泉も近いし、車で20分ほどのところにある千ヶ滝温泉も気持ちよかった。 軽井沢方面に行くと蕎麦屋やレストランもたくさんあるし、アウトレットへのアクセスも良いのでキャンプついでに寄り道も出来ます。
-
道の駅の敷地内にあり。よって午後15:00まで道の駅へ立ち寄る一般客の出入りがある。※チェックインは、午後13:00~。設営場所は全サイト砂利でしたので翌日雨天でしたが撤収時にテントを汚さずすみました。目の前に雄大な浅間山が聳え立つ様は素晴らしかった。また、当日は残念ながら夜が曇り空でしたが、晴れていれば満天の星空が見えるのでしょう。(残念)
大泉JCT→松井田妙義IC→一般道→日本ロマンチック街道(優良)沿いにあり、片道約2時間30分。※一般的には、碓氷軽井沢ICで降りる。
受付の方の対応は、施設の案内など丁寧で好印象でした。また、テント撤収時に強風に煽られて大変でしたがスタッフの方が気付いてくれて手伝ってくれて助かりました。
2ルームテントの設営は問題ありませんでした。夏場は、日差しを遮るものがないのでタープがあった方が良いかもしれません。スタッフの方が長いペグを準備しているので必要であれば声をかけて下さいとのことでした。※恐らく、天候によっては風が影響する為でしょう。
トイレ・炊事場などの設備がとても綺麗でした。※トイレは人感センサー付、シャワーの設備もありましたが今回使用していません。
車で約15分ぐらいの場所に、星野エリア(トンボの湯・ハルニレテラスなど)がありましたが、午前10時頃にトンボの湯を利用し、駐車場を出る頃には星野エリア付近は大変混雑していました。この付近を観光する際は、10時前後には目的へ到着するぐらいで行動した方が良いかもしれません。
-
遮るものがない広大な自然でとても気持ちが良かったです。よく手入れされている芝生でした。山の上で少し涼しかったため防寒具があった方が便利かもしれません。
軽井沢方面からも近く、アクセスも良かったです。有料道路内にあるので入場料はかかります。
売店での販売やレンタル品も充実しており、キャンプ初心者でも楽しめるようになっていました。受付などのスタッフの方も親切に教えてくださり大変助かりました。
シャワー室完備なのはキャンプ場ではとても有り難かったです。特にジオルームに泊まると個室のシャワー室があるので、他の人と利用時間が被ることなく使用できるのは大変良かったです。 売店で薪などの焚き火セット一式が購入でき、キャンプ初心者でも簡単に焚き火ができたのは貴重な体験になりました。 予約制の簡易キッチンやミールセットの事前販売もあったので簡単にキャンプ飯も楽しめそうです。
シャワー室もトイレも綺麗でした。ゴミ捨て場も整理されています。
浅間山が目の前に広がる雄大な自然の中でキャンプができる素晴らしい場所だと思います。夜の星もとても綺麗に見えました。 軽井沢方面に車で少し行くと観光地もたくさんあり、キャンプと観光どちらも楽しめました!
-
浅間山が目の前、、のはずが、天気が悪かったので拝めず。常に山から風が降りる地形のようなので備はあったほうがよい。標高は高いので確実に下界よりも涼しい。虫はいない。
有料道路沿いですが、深夜は車の通行は無くなります。 近くにはスーパーやコンビニはありませんので道中調達ですが、センターハウスで大概のものが買えます。
オートキャンプ利用で特に風の強い日で設営レイアウトに困っていたところ、陣幕使用の提案をしてくださり、レンタルは功を奏しました。とても快適に過ごせました。
新しいサイトなのですべて綺麗です。お湯もでます。 電源サイトはコンセントが遠く、自前の小型ドラムリールではとどきませんでしたが、スタッフさんが大きいドラムリールを快く貸し出してくれました。 センターハウスで卓球ができ、子供は楽しんでました。
綺麗で、気持ちよい施設でした。 トイレの個室の数が一つなので、混雑している日は大変そう。
中軽井沢に降りる途中で千ヶ滝温泉に立ち寄りました。 同様にハルニレテラスが、空いてたら寄りたいところですが。相変わらず繁忙期は激混みでパス。
-
浅間山が目の前で区画サイトであればどこでも浅間山が一望出来るとおもいます。 元駐車場であったところをサイトへかえて砂利が敷き詰まっているのでサイト以外のところはコンクリなので夏はあつそうです。夜は標高も高いため涼しいとおもいます。 6月にいきましたが、昼間は半袖、夜は長袖でぐらいでそこまで寒くなく過ごすことができました。 夜は満点の星空必見です。 サイト周辺は木がないのでタープはあったほうがよいかと思います
鬼押出し園がすぐあり ハイウェイの有料片道370円は必ずひつよう。 現金です。バーコードはないかと。 キャンプ場周辺は山なのでスーパーなどはないです。 キャンプ場ではミールキットなようなのは予約してあると買えそうでした。
受付では丁寧で分かりやすく、教えて頂きました。 スタッフさんがみんな優しくてとてもよい印象を受けました。テーブル卓球やモルックなど無料で貸し出しをしていてその場ですぐに遊ぶことができました。 目の前の浅間山を双眼鏡を用いて子供に見せてくれました。22時から7時がクアイエットタイムでした。 自動芝刈機が22時以降も動いており(24時間)音が少し気になりました。出入り口のところは電灯が夜中もついているので近場は結構あかるいので気になる方はアイマスク、耳栓は必須です。 朝の6時半にはごみ収集車がきて、目の前も道路の為やや朝は7時前ですが、騒がしかったです。
浅間山を一望できる道の駅の併用です。一般の観光客もいるため、区画サイトはプライベート感はないような感じです。ジオドームのところは目の前が芝生でとても広くプライベート感覚満載です。 シャワーは男女2つづつあり、無料で夜間は23時まででシャワーヘッドが最高に気持ちよかったです。とても綺麗でシャンプーコンディショナー、ボディソープはボーラで備え付けてありました。ジオドーム専用客のシャワーも別でありました。 シャワールーム棟は23時で鍵がかかります。トイレもとても綺麗でした。 シンクはお湯が出ました。 区画サイトはテントとタープ両方張ってもゆとりがありました。砂利の中にペグを打ち込む感じですが、とても固く固い地面に対応したペグがよいとおもいます。ない方でも無料でなん本も借りられます。
キャンプサイトは全て空きがない状態でしたが、トイレやシンクなど汚いと印象はなく排水溝も定期的に清掃されてる感じがありました。 外からみると年季がはいってそうな感じのとこもありますがほとんどリニューアルされていて綺麗でした。
キャンプ場から5分ぐらいで鬼押出し園があり、シュールで楽しかったです。
全ての口コミを見る >
口コミを投稿
You must be logged in to post a comment.
フィールド会員とは、GLAMD、および姉妹サイト※の共通会員となります。
※姉妹サイト(なっぷ、CAMPHACK)
ユーザーの投稿写真
施設情報
- 施設名
- 浅間山キャンプ場
- 住所
- 〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-46
- チェックイン
- 13:00~18:00
- チェックアウト
- 8:00~10:00
- 朝食・夕食
- 朝食あり/夕食あり
- クレジットカード
- お支払い可
- 駐車場
- 無料駐車場あり